2007年02月23日
マジック革命セロ

3月18日にセロ♪が山形に来ます。
宇宙人としか思えないこの人!すごいですよねー(゜〇゜;)
友達親子と見に行くことに(≧▽≦*)
この目で確かめてきまーす
Posted by ちょぱ at
23:55
│Comments(7)
2007年02月22日
こんな一日
先日、私の誕生日でした♪
\☆★☆★/
┏━━━━━━┓
HAPPY BIRTHDAY!
(*^ー^)ノ (^ー゜*)
┃ ┏iiii┓ ┃
┃ ┻━━┻ ┃
┗━▼━━▼━┛
その日は子供たち幼稚園お休みにして、パパもお休みがとれてみんなでお出かけ〜。
前は山形にあっていつでも食べられたんだけど今は仙台までいかないと食べられない『カプリチョーザ』のトマトとにんにくのスパゲティーを食べてきたよ。

あと子供たちにはライスコロッケ。中にチーズが入っています。

トマトづくしだけど、トマト好きだからいーかー。
その後市内をブーラブラ♪
兄の入学式の服を探してずいぶん時間がかかったちゃったし、いつも行くお店はリニューアルでまだ改装中だったし結局収穫ゼロ(;_;)
でも、あたしの大好きな作並の【一の坊】に温泉はいりに連れていってくれることになり上機嫌。
年に一度の贅沢をしにLet's Go ε=(ノ^∇^)ノ

こちらはロビーです
ここは初めて来た時からすごく好きで旅館なんだけど、日帰りで温泉に入れます。なんとも風情があって特に夜の露天風呂が最高なのです。受付をして浴衣に着替えてから露天風呂までの道のりがまた凝っています。

すごいでしょ?この廊下

途中にこんな飾りがされていて、和の雰囲気たっぷりの空間を味わえます
肝心のお風呂はといいますと。
川の流れる音を聞きながらゆったり・・・・
露天風呂の淡い光が流れる川に反射してキラキラ・・・・
よもぎ蒸し風呂や、立ち湯、などがあり日帰り温泉で朝から晩まで堪能しても、1700円。
私たちは、夜からいったので少し高い気がしましたが・・・(^^;)
でも、やっぱり夜がおすすめです。今度意味もなく泊まりたいです。
そんな一日でした。
\☆★☆★/
┏━━━━━━┓
HAPPY BIRTHDAY!
(*^ー^)ノ (^ー゜*)
┃ ┏iiii┓ ┃
┃ ┻━━┻ ┃
┗━▼━━▼━┛
その日は子供たち幼稚園お休みにして、パパもお休みがとれてみんなでお出かけ〜。
前は山形にあっていつでも食べられたんだけど今は仙台までいかないと食べられない『カプリチョーザ』のトマトとにんにくのスパゲティーを食べてきたよ。

あと子供たちにはライスコロッケ。中にチーズが入っています。

トマトづくしだけど、トマト好きだからいーかー。
その後市内をブーラブラ♪
兄の入学式の服を探してずいぶん時間がかかったちゃったし、いつも行くお店はリニューアルでまだ改装中だったし結局収穫ゼロ(;_;)
でも、あたしの大好きな作並の【一の坊】に温泉はいりに連れていってくれることになり上機嫌。
年に一度の贅沢をしにLet's Go ε=(ノ^∇^)ノ

こちらはロビーです
ここは初めて来た時からすごく好きで旅館なんだけど、日帰りで温泉に入れます。なんとも風情があって特に夜の露天風呂が最高なのです。受付をして浴衣に着替えてから露天風呂までの道のりがまた凝っています。

すごいでしょ?この廊下

途中にこんな飾りがされていて、和の雰囲気たっぷりの空間を味わえます
肝心のお風呂はといいますと。
川の流れる音を聞きながらゆったり・・・・
露天風呂の淡い光が流れる川に反射してキラキラ・・・・
よもぎ蒸し風呂や、立ち湯、などがあり日帰り温泉で朝から晩まで堪能しても、1700円。
私たちは、夜からいったので少し高い気がしましたが・・・(^^;)
でも、やっぱり夜がおすすめです。今度意味もなく泊まりたいです。
そんな一日でした。
2007年02月20日
2007年02月13日
やっと

今年やっと食べれた八右エ門のいちご大福
みんなもう食べたかな?
まわりのやわらかさといちごのやわらさが一緒なのと、いちごのみずみずしさがおいしさの秘密だと思います。
また買いにいこー
2007年02月12日
蔵王で
この間ライザに行ったんだけど、今日は蔵王上の台に行って来ました。
といっても、ソリすべりと子供用のスノーボードがメインなんだけど(^。^;)。パパとママは交代でスカイケーブルで上まで行って、ボードを滑っています。
毎度の事だけど一人ですべるとつまんないんだよね……。一人だから休憩なしでノンストップで下ってくるしかないし(っていうか下で待ってると思うとつい急いでしまう)。
二歳くらいの時はよく抱っこして滑ってたけど、さすがに四歳(16kg)と五歳(18kg)……もう無理だろうなぁ。でもやってみなきゃわかんいしなぁ。ちょっとやってみようかなぁ。でも重いだろうなぁ。
なんて考えながら下山。
パパ達と合流して提案してみた。
……すんなりOK!
えっ?いいの?絶対危ないって反対されると思ったのにー。
思い立ったら即実行でみんなでスカイケーブルへ。やっぱり一人で乗るより楽しい♪あっという間に到着ー
兄は重いので私は弟担当。いくつか約束事をしていざ!出発!
…う"っ…意外と膝にくる(-ε-;)
…で・でもいけるかもー
やっぱいつも抱っこしてるからひそかに鍛えられてんだろーな。途中でお兄ちゃんと交替して滑ってみたりもしたけど、無事にみんなで下山することができました。子供たちも喜んでくれたよー(T▽T)
まだまだ捨てたもんじゃないね、私の体力。
滑ったあとは膝ガクガクだったけどね(^。^;)
といっても、ソリすべりと子供用のスノーボードがメインなんだけど(^。^;)。パパとママは交代でスカイケーブルで上まで行って、ボードを滑っています。
毎度の事だけど一人ですべるとつまんないんだよね……。一人だから休憩なしでノンストップで下ってくるしかないし(っていうか下で待ってると思うとつい急いでしまう)。
二歳くらいの時はよく抱っこして滑ってたけど、さすがに四歳(16kg)と五歳(18kg)……もう無理だろうなぁ。でもやってみなきゃわかんいしなぁ。ちょっとやってみようかなぁ。でも重いだろうなぁ。
なんて考えながら下山。
パパ達と合流して提案してみた。
……すんなりOK!
えっ?いいの?絶対危ないって反対されると思ったのにー。
思い立ったら即実行でみんなでスカイケーブルへ。やっぱり一人で乗るより楽しい♪あっという間に到着ー
兄は重いので私は弟担当。いくつか約束事をしていざ!出発!
…う"っ…意外と膝にくる(-ε-;)
…で・でもいけるかもー
やっぱいつも抱っこしてるからひそかに鍛えられてんだろーな。途中でお兄ちゃんと交替して滑ってみたりもしたけど、無事にみんなで下山することができました。子供たちも喜んでくれたよー(T▽T)
まだまだ捨てたもんじゃないね、私の体力。
滑ったあとは膝ガクガクだったけどね(^。^;)
2007年02月11日
はじめて

おいしいものフェアー
酒田 『さと吉』さんのおだんごです。上から紫イモ、いちごクリーム、モンブラン(生クリーム付)、抹茶…ごめんなさい。説明を見る暇もなく買ったのであくまで予想なんですが(^。^;)
地元でも有名なんでしょうか?こんな組み合わせでだんごを食べたのは初めてで、とってもおいしかったです(〇´∀` )
酒田、遠いけどまた食べたいなー。近くに行ったら買ってこよー
2007年02月11日
2007年02月11日
混雑ー(^。^;)

すごい人・人・人……
とりあえず、マルハチさんの漬物を試食しました(*^▽^)ノ
おいしかったー!
あとは麸まんじゅうとフランクぐいしか食べれてない状況…
ラーメンなんか二時間待ちだって(>o<;)