2006年12月01日
マニュアル
先週だったかな
子供たちと某ハンバーガー屋さんへ行ったとき、チーズバーガーを追加で注文しました。レジに一番近い席に座っていたので、子供たちに注文体験させてみました。
最初は恥ずかしそうにしていたんだけど、意を決したかのように
子供『あの…』
店員『いらっしゃいませ!こちらでお召し上がりでしょうか?』
唖然とする子供たち。
ママ(おいおい(-ε-;)子供にお召し上がりはないだろう…)
幼稚園で茶道をならっている我が子はその意味を理解したらしく
子供『食べていきます』
『チーズバーガー下さい』『カラシ抜きで』
店員『マスタード抜きですね?かしこまりました』『ご一緒にお飲物はいかがですか?』
ママの心の声(別にカラシをマスタードに言い換えなくても?)
子供『いちごのシェーク下さい』
店員『ストロベリシェークがおひとつ。サイズはいかがいたしますか?』
ママの心の声(いちごでいいじゃん?)
子供『一番小さいの』
店員『Sサイズですね?かしこまりました』
マニュアルも大事だとはおもうけど……。
丁寧な言葉も大事だとはおもうけど……。
でも子供に対して思いやりのない対応だなーと感じたのはあたしだけかなぁ?それとも子供に注文させること自体迷惑だったのかなぁ?。
でもあまりにもマニュアルに忠実すぎてちょっと笑ってしまったんだけどね。
オイオイって!
子供たちと某ハンバーガー屋さんへ行ったとき、チーズバーガーを追加で注文しました。レジに一番近い席に座っていたので、子供たちに注文体験させてみました。
最初は恥ずかしそうにしていたんだけど、意を決したかのように
子供『あの…』
店員『いらっしゃいませ!こちらでお召し上がりでしょうか?』
唖然とする子供たち。
ママ(おいおい(-ε-;)子供にお召し上がりはないだろう…)
幼稚園で茶道をならっている我が子はその意味を理解したらしく
子供『食べていきます』
『チーズバーガー下さい』『カラシ抜きで』
店員『マスタード抜きですね?かしこまりました』『ご一緒にお飲物はいかがですか?』
ママの心の声(別にカラシをマスタードに言い換えなくても?)
子供『いちごのシェーク下さい』
店員『ストロベリシェークがおひとつ。サイズはいかがいたしますか?』
ママの心の声(いちごでいいじゃん?)
子供『一番小さいの』
店員『Sサイズですね?かしこまりました』
マニュアルも大事だとはおもうけど……。
丁寧な言葉も大事だとはおもうけど……。
でも子供に対して思いやりのない対応だなーと感じたのはあたしだけかなぁ?それとも子供に注文させること自体迷惑だったのかなぁ?。
でもあまりにもマニュアルに忠実すぎてちょっと笑ってしまったんだけどね。
オイオイって!
Posted by ちょぱ at 13:44│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
私も先週末、○ックに行った際、体験しました。
同じことをしてますね。
チーズバーガーもう1個食べたいと子供が言った。
年長の息子にチーズバーガーを買って来いといいつつ、後ろで見てました。
一発目、「こちらでお召し上がりでしょうか?」と言われ、
「チーズバーガー」と答えていました。
再度、「こちらでお召し上がりでしょうか?」
分からなくて、もじもじしてました。
だいぶ間が空いたので、
私が「ハイ!チーズバーガー1個。以上」
と言いました。
ロボットかと思いました。
ハンバーガーつながりで、
チーズバーガーは100円ですが、
Wチーズバーガーはなぜ250円なのか。
計算上おかしいと思いますがなぜかな?
同じことをしてますね。
チーズバーガーもう1個食べたいと子供が言った。
年長の息子にチーズバーガーを買って来いといいつつ、後ろで見てました。
一発目、「こちらでお召し上がりでしょうか?」と言われ、
「チーズバーガー」と答えていました。
再度、「こちらでお召し上がりでしょうか?」
分からなくて、もじもじしてました。
だいぶ間が空いたので、
私が「ハイ!チーズバーガー1個。以上」
と言いました。
ロボットかと思いました。
ハンバーガーつながりで、
チーズバーガーは100円ですが、
Wチーズバーガーはなぜ250円なのか。
計算上おかしいと思いますがなぜかな?
Posted by くま at 2006年12月01日 20:45
頑張って注文したのにね。いちごのシェイクの方がおいしそうに聞こえるよね。
Posted by ランニングマン at 2006年12月01日 20:57
幼稚園で茶道を習っているとはなかなかやるでござるな。
Posted by 消しごむ at 2006年12月02日 00:51
確かに、いちごシェイクのほうが、おいしそ~
Posted by キョコ at 2006年12月02日 12:29
マニュアルも大事かも知れないけど・・・
臨機応変に対応してくれないと、って思うよね~。
子供には子供が理解できる言葉で話してくれないとね、って思います私は。
せっかく頑張って注文してるのに、そういうマニュアル通りに対応されて、
もじもじしちゃって、「もう嫌だーママが買ってきてー」なんてなったら、意味ないしね。
でも、大人向けの?言葉、ちゃんと理解できて買い物できたんだからエライエライ!だいぶ成長したねーー。
臨機応変に対応してくれないと、って思うよね~。
子供には子供が理解できる言葉で話してくれないとね、って思います私は。
せっかく頑張って注文してるのに、そういうマニュアル通りに対応されて、
もじもじしちゃって、「もう嫌だーママが買ってきてー」なんてなったら、意味ないしね。
でも、大人向けの?言葉、ちゃんと理解できて買い物できたんだからエライエライ!だいぶ成長したねーー。
Posted by ぴよッこ☆ at 2006年12月02日 12:55
くまさん
やっぱり同じ体験ですね。子供向けに宣伝とかしてるのにね
Wチーズって、ハンバーグ二個入ってたんでしたっけ?だからかな~~
ランニングマンさん
でしょ?がんばったでしょ?今度ほめてあげてね
消しゴムさん
フッフッフッ!消しゴムさんより上をゆくでござるよ・・・w
キョコさん
遊びに来てくれたんですね(#^▽^)ありがとうございます。
いちごシェークだと、字を見た感じもいいですよね~~
ぴよっこさん
そうそう、臨機応変にって思ったよ。
弟くんならきっと無理だったかも^^;今度そちらで練習させてくだされ
やっぱり同じ体験ですね。子供向けに宣伝とかしてるのにね
Wチーズって、ハンバーグ二個入ってたんでしたっけ?だからかな~~
ランニングマンさん
でしょ?がんばったでしょ?今度ほめてあげてね
消しゴムさん
フッフッフッ!消しゴムさんより上をゆくでござるよ・・・w
キョコさん
遊びに来てくれたんですね(#^▽^)ありがとうございます。
いちごシェークだと、字を見た感じもいいですよね~~
ぴよっこさん
そうそう、臨機応変にって思ったよ。
弟くんならきっと無理だったかも^^;今度そちらで練習させてくだされ
Posted by ちょぱ at 2006年12月04日 12:30